葬儀の知識|葬儀|【公式】cerema(セレマ):ご結婚・ご葬儀・衣裳レンタル・互助会サービス

トップに戻る

お急ぎの方へ

お問い合わせ

供花のご注文

ホーム >  葬儀 > 葬儀の知識 > 十三仏について
葬儀の知識
葬儀の知識

葬儀の知識

お悲しみのなか葬儀の準備が必要となりますが、
お亡くなりになられてからご葬儀や法要に関する項目をまとめました。

セレマあんしん祭典では24時間365日ご相談を承ります。
ご不明点ございましたら遠慮なくご連絡ください

お悲しみのなか葬儀の準備が必要と
なりますが、お亡くなりになられてから
ご葬儀や法要に関する項目をまとめました。

セレマあんしん祭典では
24時間365日ご相談を承ります。
ご不明点ございましたら
遠慮なくご連絡ください

葬儀の用語集

十三仏について

十三仏とは「亡くなった人を浄土に導く13人の仏様」のことです。

対応する日 仏の名前 読み方
初七日 不動明王 ふどうみょうおう
二七日 釈迦如来 しゃかにょらい
三七日 文珠菩薩 もんじゅぼさつ
四七日 普賢菩薩 ふげんぼさつ
五七日 地蔵菩薩 じぞうぼさつ
六七日 弥勒菩薩 みろくぼさつ
七七日 薬師如来 やくしにょらい
百ケ日 観世音菩薩 かんのんぼさつ
一周忌 勢至菩薩 せいしぼさつ
三回忌 阿弥陀如来 あみだにょらい
七回忌 阿閦如来 あしゅくにょらい
十三回忌 大日如来 だいにちにょらい
三十三回忌 虚空蔵菩薩 こくうぞうぼさつ

関連事項:
法要日の名称については、「法要の種類」をご覧ください。